五頭山 912m 2023/12/09
どんぐりの森 7:20 8:30 三の峰 8:40 前一の峰 9:10 10:10 駐車場雲海が広がる
阿賀町から会津盆地まで雲海が広がる 白と黒の日本画だ 下界を雲がおおうと景色が変わる 一方,西側はいつものとおり新潟市街地が見える週末晴れると多くの登山者がやってくる
貴重な晴れの日を山で過ごしたいと考える人が多くなったのだろう 車; どんぐりの森,80台 菱ヶ岳駐車場,50台 気温; 7合目,10度 三の峰周辺,5度 冬装備で暑いサッカー天皇杯 川崎が優勝
時間切れで上記までアップしてテレビ観戦 以下は追記です 試合は,1点が入らないじれったい試合 ストレスがたまる 結局,30分の延長線後のPK戦で決着となる 川崎GKのチョン・ソンヨン一人が目立つ試合だった 柏のロングボールで川崎DFの背後に抜ける柏FWとGKとの1対1のシュートを何度か止めた GKチョン・ソンヨンの好判断がなければ,間違いなく2点の失点だっただろう PK戦でも最後の両者GKによるシュート対決でチョン・ソンヨンの力量が上回った チョン・ソンヨンのシュートも鋭かったし,相手柏GK松本のシュートを読み切って退けた シュートが決まらずストレスがたまる試合だったが,振り返ってみれば両者のGKが優れていたということか五頭山の雪の状態
前日までのネットの情報では麓から雪があるようだったが,本日雪は8合目から出現した それまでの行程では,登山道は落ち葉に埋もれていた 8合目からいきなり凍結した雪が登山道をおおう 踏み固められた雪はアイスリンクさながらよく滑る 登りではなんとか転ばすに進めたが,下りでは何度か滑って転んだ 擦り傷で済んだが,転び方によっては強く打つこともあるし,最悪,後頭部を打てば大変なことになる 運が悪いと,カメラ,スマホを壊すことにもなる 前一の峰の積雪は溶けて50cm程度 気づいたことを2点記す a)登山靴の底(ソール)の溝の深さが以前より浅くなったのではないだろうか 軽量化のためか 購入直後でもソールは地面や雪面をよく把握できていない 以前より3割ほど浅くなっているのではないか 修理で張り替えられたビブラムソールと比較すると溝が浅く薄い気がする b)駐車マナー恐るべし 以前村松白山の駐車場で早朝駐めた車が雪隠詰めになり危うく家族に遭難と勘違いされそうになった 山で遭難するのではなく,駐車場で遭難しそうになったのだ 山の駐車場ではスマホは圏外になる可能性が高い もし自分の車が駐車場から出られなくなれば,出口をふさいだ車の持ち主が下山するのをただ待つしかない 車の持ち主は立場を代えて駐車する車の位置を判断するだけのゆとりを持って欲しいものだ 今回,車を出すことができた しかし,前の車の位置は,もし隣の車が先に出ていなければ,自分の車がはたして出られるかどうかと思うような位置にあった これから積雪が増えると,駐車スペース獲得でより多くトラブルが発生するだろう 登山の楽しい気分も帰宅直前で台無しになる